ありがとう、そして、よろしく。

こんにちは!

 

今日は大晦日ですね!

 

毎年僕ら家族は近くの神社に初詣に行っています。今年もおそらく行くのでしょう。寒いったらありゃしないっす。でも無料でおしるこが食べられるので甘党ろっきーはわっふっふです。

 

さて、せっかくなのでここでちょっとした小話を一つ。

 

日本では正月は1月が当然ですが、世界では「旧正月」と呼ばれる文化が残っていたりします。

 

たとえば、ベトナムでは「テト」と呼ばれ、旧暦に沿った大体1月の後半から2月の前半のどこかに旧正月があてはめられます。

 

また、中国や韓国では旧正月の方を重要視していて、歴史的にはそちらを主に祝う人々が多かったそうです。今はだいぶグローバル社会なのでどういう風習なのかは詳しくはわかりませんが、、、

 

タイは何と4月です。「ソン クラン」という名前で呼ばれています。現地ではこの日はみんなで水を掛け合う水掛け祭りを行うそうですよ!楽しそうですよね。

 

さて、ここまではみんなアジアのお話ですね。でも歴史をひも解いてみると、実はヨーロッパでも違うお話が残っています。

 

古代ローマの暦は、3月1日(1st March)から始まります。もともとは10か月が一年の暦として用いられていたそうです。

 

そこから、のちに1月と2月が加えられて現在の12か月の暦になったんですね。

 

一年の始まりが3月だったから、現在の10月である「October」は8番目の月。だから8本足を持つ「Octopus」(タコ)と同じ「Oct」(8の意味)が使われているんです。

 

まぁ今更こんなこと知ったような顔でここに書くことではありませんね。一つの雑学ということでご容赦ください。

 

さてさて、こんなことをやっているうちにそろそろ除夜の鐘が鳴り響くころです。我が家では「ガキつか」を見て大爆笑しながら、紅白を見ながら新年の訪れを待っています。笑う門には福が来ますね!

 

母 「桜井君のダンス、なんか変じゃない?スマートじゃない」

 

毒舌です。ジャニーズが好きな方から反感を買いそうですね。ごめんなさい。

 

そして大島優子は卒業ですか。なんかメディアを私物化しているような秋元やすs、おい何をするやめろ!

 

 

 

 

はい、なんでもないです。

 

それではそろそろ一つの区切りがつきます。あくまでも区切りであって、僕らは生き続けます。

 

2013年ありがとう、本当に喜怒哀楽のたくさん詰まった、とても充実した一年間でした。

 

そして2014年よろしく。いろいろなことがあるのがわかっているからこそ、頑張って過ごしていきたいと思います。

 

それではみなさまもよいお年を!